フードドライブとは
ご家庭に眠っている食品はありませんか?
フードドライブにご協力ください!
ご家庭で余っている食品を学校、地域、職場などで持ち寄り、それらをまとめてフードバンクにご寄付いただく活動です。
フードバンク関西では、ご寄付いただいた食品を、必要としている方へお届けします。
食品の流れ
- 家庭
- フードドライブ
- フードバンク関西
- 福祉団体・施設
実施の手順
- フードドライブを実施する日時、場所を決めます。
- フードドライブの実施を周りに伝え、食品を募ります。
- 参加者が食品を持ち寄ります。
- 集めた食品をフードバンク関西へ送ります。
ご寄付いただきたい食品
- お米(白米・玄米・アルファ米)
- パスタ、素麺などの乾麺
- 缶詰、レトルト食品
- のり、お茶漬け、ふりかけ
- 粉ミルク、離乳食
- 調味料(醤油・食用油・味噌
ご注意ください!
以下の食品はお引き取りできません
- 賞味期限が明記されていない食品
- 賞味期限が切れている食品
- 賞味期限が1カ月を切っている食品
- 開封されているもの
- 生鮮食品(生肉・魚介類・生野菜)
- アルコール(みりん、料理酒は除く)
※食品を発送される際のお願い
発送のご連絡は不要ですが、フードバンク関西事務所あてに、平日の午前中に到着するようお願い致します。
まずはお問い合わせください。詳しいご説明をさせて頂きます。